ヨーク nanacoチャージキャンペーン【5のつく日/7のつく日】最大100ポイントプレゼント!

nanaco

【5のつく日】に、「ヨークマート・ヨークフーズ・ヨークプライス・コンフォートマーケット」で、nanacoチャージを10,000円以上すると、100nanacoポイントもらえるキャンペーンをやっています!

【7のつく日】には、「ヨークベニマル」で同じ内容のキャンペーンをやっています!

【8のつく日】は「イトーヨーカドー」で、20,000円以上のチャージで100nanacoポイントもらえます!

1万円以上のチャージで100nanacoポイントもらえる!

nanacoに現金10,000(税込)以上をチャージで、100nanacoポイントをプレゼント!

10,000円ピッタリのチャージなら、実質1%がポイント還元されちゃいます♪

クレジットカードを使いたくない人におすすめです。

このキャンペーンは、当日・実施店舗累計で、1日1回限定になります。

オートチャージ、クレジットチャージは対象外で、現金チャージのみが対象です。

※鎌ヶ谷・せんげん台店はATM対象外

ヨークマート、ヨークフーズ、ヨークプライス、コンフォートマーケット

【5のつく日】毎月5日、15日、25日

ヨークベニマル

【7のつく日】毎月7日、17日、27日

ポイント付与

実施3日後に、センターお預かり分として加算

詳細はこちら↓をご覧ください。

nanaco / システムエラー

イトーヨーカドー【8のつく日】だけど 2万円で100pt

「イトーヨーカドー」でも同じようなキャンペーンを【8のつく日(8日、18日、28日)にやっていますが、こちらは20,000円以上のチャージで100ポイントで、最大0.5%の還元になります。

でも、イトーヨーカドーは【8のつく日】に、食料品・衣料品・住まいの品がnanacoカード・nanacoモバイルの利用で5%割引になるのでお得ですよ。

おわりに

nanacoは当然、チャージをしたお店以外でも利用できます!

ヨーク系でチャージをして最大1%のポイント還元で、8のつく日にヨーカドーで5%割引のお買い物ができるとかなりお得になりますね!

私の住む近くにはないのでできませんが、お店が近くにある人はぜひ!

おすすめの nanaco 利用法 公共料金等の支払いに!

私は公共料金や税金などをセブンイレブンで支払うときにも使います。

通常、公共料金等の支払いなどでnanacoポイントは付きませんが、このキャンペーンを利用すれば、1%のポイント還元がされていることと同じになります。

ふだんポイントが付かない支払いを、お得に済ませることができるのです♪

クレジットカードをつくればお得にチャージや支払いができたりもするのですが、「そんなにクレジットカードを作りたくない」、「作りたいけど作れない」という人もいると思います。

私もそんな感じ。笑

でも、これならクレジットカードがなくても誰でも公共料金などの支払いで1%のポイント還元を受けられますね♪

ほかに、公共料金などの支払いで得をしたいなら、ファミリーマートの「ファミペイ払い(1回10ポイント&ファミペイチャージの日にチャージでクーポンもらえる)」、「au Pay 請求書払い(0.5%還元)」もおすすめです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました